図解!IFA
(ファイナンシャル・アドバイザー)
IFAとは、銀行や証券会社のような組織には所属せずに、独立した立場から投資や資産運用のアドバイスをする職業です。金融商品仲介業者としての登録を受けているため、特定の金融機関に所属しなくても金融商品のアドバイスや売買の仲介が行え、それゆえに公平な立場からアドバイスできる点がポイントです。
金融アドバイザーとは、資産運用のアドバイスをする人のことで、証券会社や銀行に所属していることがほとんどです。
IFAは、この金融アドバイザーの一種ですが、証券会社や銀行等から独立した人がその多くを占めています。豊富な業界知識と経験を基に、市場動向の分析・資産配分の方法などに関するアドバイスや、株や債券、投資信託といった金融商品の説明とその販売仲介を行います。
金融アドバイザーと比較して、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)はまだその知名度が高くないため、IFAを資産アドバイザーと呼称しています。
View Gallery
There may be no better way to communicate what we do than through images. As you browse our site, take a few moments to let your eyes linger here, and see if you can get a feel for our signature touch.
IFAは、銀行、証券会社と
違いは?
資産運用の相談先としてまず頭に浮かぶのは、銀行・証券会社でしょう。
こうした金融機関とIFAには、どんな違いがあるのでしょうか。
取り扱い商品(投資信託)の数・費用、アドバイス・サポートの点で比較してみました。
まずは、取り扱い商品で比較してみましょう。IFAの取り扱い商品には株式、保険、債券などがあり、会社によって扱う商品は異なりますが、資産運用の代表的な金融商品である投資信託を例に比較してみました。
IFAの取り扱い本数は登録先証券会社によって異なりますが、業界シェアの大きいSBI証券や楽天証券に登録しているIFAであればその本数は3000~6000本ほどと、非常に大きな規模となります。また、一部の銀行や、対面での取引がメインの対面証券に見られる、扱う商品が同じ系列の会社のものに偏っているといったこともありません。
取り扱い本数の規模もさることながら、明確な違いが出るのは提案方針です。
銀行や証券会社の場合、顧客のニーズに合わないものでも、注力商品を「おすすめ商品」として強く提案することがあります。そうした提案に嫌気が差して、投資をやめたり、IFAのような別の金融機関に乗り換えたりする人も増えています。
IFAは、顧客に合った商品を提案します。納得度の低い提案をすれば、後々の対応やフォローに多くの時間を割くことになるばかりか、顧客の信頼を失ってしまうからです。
費用については、銀行・対面証券・IFAともに大きな差はありませんが、個人相談窓口を持たないネット証券とは、アドバイス・サポートを行わない分、購入手数料に大きな違いがでてきます。
IFAは、銀行、証券会社と違いは?
【アドバイス・サポートで比較】IFAは銀行・証券の相談範囲をカバー
IFAは、銀行や対面証券のアドバイス要素に加え、ライフプランからマネープランまで幅広く総合的にお金のアドバイスをしてくれる存在です。ネット証券は対面でのサポートをほとんど行っていないため、比較対象となりません。
さらに、土日は基本的に休日となる銀行・対面証券に対し、IFAは個別に時間を調整し自宅等でも面談することができる上に、担当者変更がほとんどないため、相談しやすい、引き継ぎの手間がないといったメリットもあります。
IFAには、ほとんどの場合無料で相談を受けられます。商品を購入する際に発生する手数料で収益を得て、その分を補てんしていると捉えることもできます。
相談料が有料のIFAも、一部ですが存在します。費用がかかる代わりに、より透明性の高い、真摯なアドバイスを期待できると言えるかもしれません。
IFAとFPとの違いは?
主にライフプラン設計に強みがあるのがFPです。一方、IFAは、投資信託などの金融商品を扱えるので、資産運用に関するアドバイスを得意としています。
ただ、どちらもお金に関するアドバイザーという点では同じで、FPも資産運用のアドバイスを行いますし、IFAもライフプランの相談に応じます。
では、何が違うのか? それは、「何に重きを置いているか」という点です。
IFA=資産運用アドバイスのプロ
IFAは、主に資産運用を軸として、顧客の資産を守り、増やすのがミッションです。
IFAは、金融商品の具体的な案内と販売の仲介ができる「金融商品仲介業者」として登録しているので、より専門的なアドバイスに加え、具体的な商品の取引(売買)までサポートができます。
投資信託の取引にも対応していますから、iDeCo・NISA・つみたてNISAの制度を利用したいときは、IFAに相談したほうがよいでしょう。
また、多くのIFAが年間契約等によるサポートメニューを取りそろえています。一度相談して終わり、ということではなく、経済市場の動向やその人が置かれているライフステージなど、顧客の状況を踏まえ、長期間にわたってサポートします。
ただ、実はIFAに共通する点はこれだけといっても過言ではないほど、得意分野や特徴は各社さまざまです。
FP=ライフプランニングのプロ
FPは、主に家計を軸としたライフプランニングを行います。
収入や支出をはじめ、資産・負債・投資資産・保険等のあらゆるデータをヒアリングし、今後のライフプラン(結婚・出産・マイホーム購入等)の希望を元に、家計の改善から保険のアドバイスまで、総合的な視点でさまざまなアドバイスを行います。
具体的な金融商品にまで踏み込んだアドバイスや取引には証券外務員資格が必要となるため、資産運用の相談という切り口でサービス内容を見ると、取引(売買)までサポートしているIFAよりは限定的と言えます。
保険契約についても、別途生命・損害保険募集人の資格が必要ですが、家計改善との親和性が高く、資格取得のハードルがさほど高くないこともあり、多くのFPが資格を取得していますが、IFAの中にも、保険募集人の資格を持つ人は少なくありません。